忍者ブログ
すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
[3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安売りで買った豚ロースを焼く。
木綿豆腐を焼いて中華あんかけ。
お味噌汁。

予定ではそうだったのに。

安売りで買った豚ロースを焼く。
中華風茶碗蒸し(オーブントースターで焼いた)。
木綿豆腐の梅昆布茶煮。
お味噌汁。

真ん中のオカズが何故そうなったのかが全然分からない。
しかも美味しいのならまだ良いのだけれど、非常に微妙。

何故だ・・・・????
PR
知り合いには
「ご飯をちゃんと研ぐと、旨みが逃げるから洗わない。」
という方がいます。
その方の知り合いにはイタ飯屋のシェフがいて、その方のアドバイスらしいのです。

無洗米でも通常米も同じ。気になるならザルに入れたお米をさっと水洗いしていつもどうりに炊飯する。
「ええ!?」と思いましたが、やってみました。
ちなみに無洗米ではありません。

やっぱりちょっと気になるので、表面のゴミを洗い流す感覚でボールに入れたお米を水で揺すってざるにあげる。
その後通常の炊飯をしました。

別に問題なく食べられました。美味しかったです。
あと2、3回やって美味しかったら、その炊き方でこれからは過ごそうかな。楽だし。 <やっぱそれか!
結婚した時からなのですが、我が家はやかんで麦茶を毎日沸かしています。
最近はガラス製のズンドウなやかん(だと思います)で1.5リッターくらいを作っています。

昨日もいつもと同じように麦茶を作る為に、夜、お湯を沸かしていたのですが、家主がDVDを見ている脇でうっかり居眠りをしてしまいました。
何だか少し焦げ臭い・・・・?
夢の中でそんな事を考えていた私の頭。


やかん!お湯!


一瞬で目が覚めて、隣の台所にすっ飛んで行きました。

麦茶パックがオコゲになっていましたよ。
危険温度になると自動的に感知してガスが止まる機能が作動していました。
熱くて触れる状態でもなく、そのまま朝まで放置しておきましたが、物凄く肝が冷えました。いや、マジでおっかなかったです。

気が付けば、DVDを見ているはずの家主もリモコン片手に転寝。
最近非常にお疲れモードではあったのですが、今までこんな失敗をした事が無かったので、かなりショックでした。
気の緩みが招いた結果なのでしょう。以後十分に気をつけなければ。

肝に銘じた日なのでした。
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
2011 / 12 / 09 ( Fri ) 14 : 52 : 45
2011 / 12 / 08 ( Thu ) 10 : 08 : 07
2009 / 02 / 23 ( Mon ) 19 : 07 : 51
無題 ( 久々に手編み ) from: めぼうき
2009 / 02 / 22 ( Sun ) 23 : 06 : 54
2008 / 01 / 13 ( Sun ) 23 : 22 : 50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り