すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人と上野の近くまで行ったので、お願いをして上野のアメ横まで足を伸ばしてもらいました。
まとめ買いを考えた時、家の近場で色々そろえるよりアメ横価格の方が電車賃を使ってもずっとお買い得だったりするのです。
友よ、感謝♪です!
実は先週行こうと思っていたのですが、雨が降っていたので行くのを辞めていたのでした。
でも今日はお天気。
張り切ってキャリーケースを持って行きました。
で、お目当てのお店で愕然。なんと臨時休業の張り紙!!!!
日曜日の稼ぎ時にアメ横での臨時休業。よっぽどの理由だったのでしょう。
でも、友人がアメ横価格の梅干を買っている脇のお店を見ると、何か引かれるオイルのボトル。
ふらふら~と近寄ってみれば、メーカーは違えど、臨時休業しているお店で買おうと思っていたオイル2種類だったのです。
価格も殆ど同じ位(いや、それよりちょっと安かったかも)。迷わずトータル5リッターを購入して来たのでした。
化粧水を作るのにベタインとかBG、あとクエン酸1キロとかそういった材料は買えなかったのですが、家でも別に今は必要無い材料。
重たいオイル類は買えたので、次に行く時はそれなりに軽い材料だけで済むのです。
これはきっと今は要らないから、別の機会に買えと言われているのかもしれない(誰に?)と思う事にしました。
友人に言ったら「プラス思考だね!」と笑われました。
あはは、確かにプラス思考かもしれませんね(^^)。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fa151f71c01635ca1e4fbcf8c67db603/3?w=150&h=112)
今日の戦利品です(笑)
まとめ買いを考えた時、家の近場で色々そろえるよりアメ横価格の方が電車賃を使ってもずっとお買い得だったりするのです。
友よ、感謝♪です!
実は先週行こうと思っていたのですが、雨が降っていたので行くのを辞めていたのでした。
でも今日はお天気。
張り切ってキャリーケースを持って行きました。
で、お目当てのお店で愕然。なんと臨時休業の張り紙!!!!
日曜日の稼ぎ時にアメ横での臨時休業。よっぽどの理由だったのでしょう。
でも、友人がアメ横価格の梅干を買っている脇のお店を見ると、何か引かれるオイルのボトル。
ふらふら~と近寄ってみれば、メーカーは違えど、臨時休業しているお店で買おうと思っていたオイル2種類だったのです。
価格も殆ど同じ位(いや、それよりちょっと安かったかも)。迷わずトータル5リッターを購入して来たのでした。
化粧水を作るのにベタインとかBG、あとクエン酸1キロとかそういった材料は買えなかったのですが、家でも別に今は必要無い材料。
重たいオイル類は買えたので、次に行く時はそれなりに軽い材料だけで済むのです。
これはきっと今は要らないから、別の機会に買えと言われているのかもしれない(誰に?)と思う事にしました。
友人に言ったら「プラス思考だね!」と笑われました。
あはは、確かにプラス思考かもしれませんね(^^)。
今日の戦利品です(笑)
PR
先日作った納豆ローションを石けんに練り込んでみました。
使った材料はこれです。
無添加石けん1コ(おろし器ですりおろしておきました)
濃く煮出したカモミールティー40ミリリットル
蜂蜜大さじ1
納豆ローション40ミリリットル
粘土みたいに捏ねて適当に分けて乾燥させれば出来上がり。
カモミールがまたいい具合に薄い納豆色に見せてくれます(笑)。
でも、グリセリンとかを入れ忘れてしまいました。
過剰油脂を残した手作り石けんに比べたら、純石けん分が99%以上の無添加だとローションを入れたとしても、肌がつっぱってしまうかも。
事実使った道具を洗っていたら、予想通り手につっぱりを感じました。
あらためて今度シアバターとかホホバオイルを加えてリバッチしてみようと思います。
お、凄いリッチな石けんになりそう(^^)。
使った材料はこれです。
無添加石けん1コ(おろし器ですりおろしておきました)
濃く煮出したカモミールティー40ミリリットル
蜂蜜大さじ1
納豆ローション40ミリリットル
粘土みたいに捏ねて適当に分けて乾燥させれば出来上がり。
カモミールがまたいい具合に薄い納豆色に見せてくれます(笑)。
でも、グリセリンとかを入れ忘れてしまいました。
過剰油脂を残した手作り石けんに比べたら、純石けん分が99%以上の無添加だとローションを入れたとしても、肌がつっぱってしまうかも。
事実使った道具を洗っていたら、予想通り手につっぱりを感じました。
あらためて今度シアバターとかホホバオイルを加えてリバッチしてみようと思います。
お、凄いリッチな石けんになりそう(^^)。
手作りの化粧水とかですと防腐剤とかを入れないからしょうがないのですが、”必ず○日以内を目安に使い切る”と言うのがありますね。
本の通りだとどうがんばって使っても3週間くらいになっちゃう。
だから原液を精製水で希釈する時に、私は一週間位を目安の分量で少しづつ作ります。
勿論少しは残ってしまうのですが、(ちょっと表現は悪いですが)痛んだものを肌には使いたくは無いのです。
その化粧水がちょうど無くなったので、前々から試してみたかった納豆ローションを作ってみました。
調べたらネットでも本でも色々紹介されていました。
納豆1パック
精製水230ミリリットル
アルコール200ミリリットル
納豆をつぶさないようによく混ぜた物に、精製水150ミリリットルを加えヌメリを洗う。キッチンペーパー等で濾したその液をアルコールの中に流しいれて、出てきた繊維状の物を箸等で巻き取り、精製水80ミリリットルの中に入れて溶かして出来上がり。
という感じです。
粘りが強いから、キッチンペーパーで濾すのはちょっと苦労しました。
出来上がったものは・・・・
うははは!気持ちちょっと粘り!?
肌に使ってみました。
ううん?悪くない?かな?現段階で非常にしっとりしている感じがします。
朝になったら、どんな感じなのかまたチェックしてみようっと。
でもこれ、一週間で使い切るのは非常に大変なのでは?
と、いう訳で、半量を納豆石けんに流用する事にしました。
本の通りだとどうがんばって使っても3週間くらいになっちゃう。
だから原液を精製水で希釈する時に、私は一週間位を目安の分量で少しづつ作ります。
勿論少しは残ってしまうのですが、(ちょっと表現は悪いですが)痛んだものを肌には使いたくは無いのです。
その化粧水がちょうど無くなったので、前々から試してみたかった納豆ローションを作ってみました。
調べたらネットでも本でも色々紹介されていました。
納豆1パック
精製水230ミリリットル
アルコール200ミリリットル
納豆をつぶさないようによく混ぜた物に、精製水150ミリリットルを加えヌメリを洗う。キッチンペーパー等で濾したその液をアルコールの中に流しいれて、出てきた繊維状の物を箸等で巻き取り、精製水80ミリリットルの中に入れて溶かして出来上がり。
という感じです。
粘りが強いから、キッチンペーパーで濾すのはちょっと苦労しました。
出来上がったものは・・・・
うははは!気持ちちょっと粘り!?
肌に使ってみました。
ううん?悪くない?かな?現段階で非常にしっとりしている感じがします。
朝になったら、どんな感じなのかまたチェックしてみようっと。
でもこれ、一週間で使い切るのは非常に大変なのでは?
と、いう訳で、半量を納豆石けんに流用する事にしました。
最新コメント
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
しお
2011
/
12
/
09
(
Fri
)
14
:
52
:
45
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
魔菜
2011
/
12
/
08
(
Thu
)
10
:
08
:
07
嬉しいですー
(
久々に手編み
)
from:
しお
2009
/
02
/
23
(
Mon
)
19
:
07
:
51
無題
(
久々に手編み
)
from:
めぼうき
2009
/
02
/
22
(
Sun
)
23
:
06
:
54
お久しぶりです。
(
かなり放置プレイでした
)
from:
しお
2008
/
01
/
13
(
Sun
)
23
:
22
:
50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ