忍者ブログ
すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、スイートアーモンドを使った液体石けんを台所用に流用したと書いたのですが、その後手に変化が現れました。

我が家の台所用の石けんは通常ココナッツオイル100%の液体石けんで(洗濯石けんも兼用)、私は水仕事が終わった後でマカダミアナッツオイルとシアバターのクリームでお手入れをしています。
そのクリームがいつもより少ない量でも手があまりカサカサしない事に気がつきました。
夏場でしたら別に気にも留めないのですが、今は冬。お手入れをしなければ、毎年手がチリチリとイタ痒くなるこの時期に一体どうした事か!?

思い当たるとしたら、台所の石けんのオイルが変わった事位なのです。
たかだか一週間位のこと。
でも、資料を色々引っ張り出して調べても、やっぱりそれ位しか考えられない。

ココナツオイルは泡立ち豊かで、水切れすっきり。洗濯石けんとしては便利だと思うのです。でも、肌の乾燥や刺激が少しばかり気になるオイル。
100%ココナツオイル石けんは、この時期の私の肌にはやはり刺激が強かったのかも。
で、お風呂用にと作った物はココナッツオイルは入っていますが、泡立ちと言う部分で全オイル量の20%弱。残りはヒマワリオイルとスイートアーモンドオイル。

つまり保湿、潤いを意識して作った液体石けんで、台所仕事をしていた訳です。

自分で作った石鹸を家事に使い始めて、手荒れは少なくなったと感じてはいましたが、オイルによってこれほどの差が出るとは思っていませんでいたので、驚きでした。
PR

上手くいった牛乳入り石けん。

せっかくですので、携帯ですが写真を撮って見ました。
でも、センス無い~(涙)
一昨日書いた石けんの続き。

取り合えず二日間試して見ました。
試した所は、頭からつま先まで全部です。

感想。何だか素敵♪

↑それじゃ分からんだろうが!

どんな感じなのだろうと、エッセンシャルオイルも何も入れなかったのに、石けんから甘い匂い(赤ちゃんとかの匂いってこんな感じ?)がしました。いつもならうっすらオイルとかの匂いしかしないのに!
あと、心なしか肌がしっとりしている気がします。

ここ最近はヒマワリ、ココナツ、牛脂の3つしかオイルは使っていないので、効能はさほど変化は無いはず。
だとしたら、今自分が感じている感覚はやっぱり牛乳によるものなのでしょうね。

初めて作った牛乳入り石けんは大成功~♪
やったね♪

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
2011 / 12 / 09 ( Fri ) 14 : 52 : 45
2011 / 12 / 08 ( Thu ) 10 : 08 : 07
2009 / 02 / 23 ( Mon ) 19 : 07 : 51
無題 ( 久々に手編み ) from: めぼうき
2009 / 02 / 22 ( Sun ) 23 : 06 : 54
2008 / 01 / 13 ( Sun ) 23 : 22 : 50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り