すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手作りの化粧水とかですと防腐剤とかを入れないからしょうがないのですが、”必ず○日以内を目安に使い切る”と言うのがありますね。
本の通りだとどうがんばって使っても3週間くらいになっちゃう。
だから原液を精製水で希釈する時に、私は一週間位を目安の分量で少しづつ作ります。
勿論少しは残ってしまうのですが、(ちょっと表現は悪いですが)痛んだものを肌には使いたくは無いのです。
その化粧水がちょうど無くなったので、前々から試してみたかった納豆ローションを作ってみました。
調べたらネットでも本でも色々紹介されていました。
納豆1パック
精製水230ミリリットル
アルコール200ミリリットル
納豆をつぶさないようによく混ぜた物に、精製水150ミリリットルを加えヌメリを洗う。キッチンペーパー等で濾したその液をアルコールの中に流しいれて、出てきた繊維状の物を箸等で巻き取り、精製水80ミリリットルの中に入れて溶かして出来上がり。
という感じです。
粘りが強いから、キッチンペーパーで濾すのはちょっと苦労しました。
出来上がったものは・・・・
うははは!気持ちちょっと粘り!?
肌に使ってみました。
ううん?悪くない?かな?現段階で非常にしっとりしている感じがします。
朝になったら、どんな感じなのかまたチェックしてみようっと。
でもこれ、一週間で使い切るのは非常に大変なのでは?
と、いう訳で、半量を納豆石けんに流用する事にしました。
本の通りだとどうがんばって使っても3週間くらいになっちゃう。
だから原液を精製水で希釈する時に、私は一週間位を目安の分量で少しづつ作ります。
勿論少しは残ってしまうのですが、(ちょっと表現は悪いですが)痛んだものを肌には使いたくは無いのです。
その化粧水がちょうど無くなったので、前々から試してみたかった納豆ローションを作ってみました。
調べたらネットでも本でも色々紹介されていました。
納豆1パック
精製水230ミリリットル
アルコール200ミリリットル
納豆をつぶさないようによく混ぜた物に、精製水150ミリリットルを加えヌメリを洗う。キッチンペーパー等で濾したその液をアルコールの中に流しいれて、出てきた繊維状の物を箸等で巻き取り、精製水80ミリリットルの中に入れて溶かして出来上がり。
という感じです。
粘りが強いから、キッチンペーパーで濾すのはちょっと苦労しました。
出来上がったものは・・・・
うははは!気持ちちょっと粘り!?
肌に使ってみました。
ううん?悪くない?かな?現段階で非常にしっとりしている感じがします。
朝になったら、どんな感じなのかまたチェックしてみようっと。
でもこれ、一週間で使い切るのは非常に大変なのでは?
と、いう訳で、半量を納豆石けんに流用する事にしました。
PR
この記事にコメントする
おお!
とうとう納豆ローションですね!
結構な量ができるようですねぇ。
(何CCとか見てもぴんと来ない奴)
なんでもこまめにつけるとさらに保湿に良いんだそうですが、何たって、セレブな石けんをお使いの塩さんにはそんなにつけなくてもいいかも? 体中につけてもいいとかだったはずなので、かかととか良いのかも知れませんねー。うーん、やってはみたい。やっては(^-^;)。うふふふ。
結構な量ができるようですねぇ。
(何CCとか見てもぴんと来ない奴)
なんでもこまめにつけるとさらに保湿に良いんだそうですが、何たって、セレブな石けんをお使いの塩さんにはそんなにつけなくてもいいかも? 体中につけてもいいとかだったはずなので、かかととか良いのかも知れませんねー。うーん、やってはみたい。やっては(^-^;)。うふふふ。
糸を引きそうな勢いですわ
takabaさん、ようこそ!
とうとう作りましたわ、納豆ローション。
濃すぎるのか、これが普通なのかこれしか試していませんので分からないのですが、コットンとかに含ませようとしても、ナカナカ染み込んでいきません(笑)。
顔にパッティングすると、した先からネバリ感がします。
なんか凄いです。
ちょっと濃すぎるのかなぁ?
体全体に使えるのでしたら踵とかは本当に良いかもしれないですね。
化粧水ってコットンをひたひたにする位の量で、それがおよそ2ミリリットル、一回分だと聞いた事があります。
朝晩使えば約4ミリリットル。
で市販のものって120~150位入っているから約1ヶ月ちょいなんだそうです。
それを聞いたときはヘェヘェでした。
そう考えると納豆ローションの寿命って短いですね。使い切るのに必死にならなければ(笑)。
石けんも早めに使った方が良さそうですね(^^;;;;
それでは。
とうとう作りましたわ、納豆ローション。
濃すぎるのか、これが普通なのかこれしか試していませんので分からないのですが、コットンとかに含ませようとしても、ナカナカ染み込んでいきません(笑)。
顔にパッティングすると、した先からネバリ感がします。
なんか凄いです。
ちょっと濃すぎるのかなぁ?
体全体に使えるのでしたら踵とかは本当に良いかもしれないですね。
化粧水ってコットンをひたひたにする位の量で、それがおよそ2ミリリットル、一回分だと聞いた事があります。
朝晩使えば約4ミリリットル。
で市販のものって120~150位入っているから約1ヶ月ちょいなんだそうです。
それを聞いたときはヘェヘェでした。
そう考えると納豆ローションの寿命って短いですね。使い切るのに必死にならなければ(笑)。
石けんも早めに使った方が良さそうですね(^^;;;;
それでは。
最新コメント
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
しお
2011
/
12
/
09
(
Fri
)
14
:
52
:
45
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
魔菜
2011
/
12
/
08
(
Thu
)
10
:
08
:
07
嬉しいですー
(
久々に手編み
)
from:
しお
2009
/
02
/
23
(
Mon
)
19
:
07
:
51
無題
(
久々に手編み
)
from:
めぼうき
2009
/
02
/
22
(
Sun
)
23
:
06
:
54
お久しぶりです。
(
かなり放置プレイでした
)
from:
しお
2008
/
01
/
13
(
Sun
)
23
:
22
:
50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ