すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前レッドパームオイルを使ってモザイク調の石けんを作ったのですが、
オレンジ色だけの石けんを作りたくてやっと作れました。
レッドパームオイル 150グラム
ココナツオイル 150グラム
ひまし油 100グラム
ヒマワリオイル 100グラム
苛性ソーダ 72グラム
精製水 170グラム
ディスカウント 5%
スーパーファットでシアバター小さじ1杯
レッドパームとココナツで全体の60%も取ってしまったので、ひまし油を多めに入れて、スーパーファットのシアバターで保湿を意識。
いつも適当な考えだから、これで本当に大丈夫かな?でも泡はきっとモチモチな筈。
透明感のあるオレンジ色にしたかったので、今回は初めからジェル化を狙いました。
結果は(相変わらずセンス無しですね)写真の通り。
上の部分はジェル化してませんが、真横から見たら目標通りの色合いになりました。
で、何で型ごと写真を撮っているかというと、型出しする暇が無くて3日ほど放置していたら、抜けなくなってしまったのでした(あいやー)。
冷凍庫に1時間位入れて常温放置するとするっと抜けるらしいのですが、我が家の冷凍庫にそんなスペースがあるわけも無く(^^;
このまま乾燥&熟成させてころあいを見計らって抜くしかなさそうです。
オレンジ色だけの石けんを作りたくてやっと作れました。
レッドパームオイル 150グラム
ココナツオイル 150グラム
ひまし油 100グラム
ヒマワリオイル 100グラム
苛性ソーダ 72グラム
精製水 170グラム
ディスカウント 5%
スーパーファットでシアバター小さじ1杯
レッドパームとココナツで全体の60%も取ってしまったので、ひまし油を多めに入れて、スーパーファットのシアバターで保湿を意識。
いつも適当な考えだから、これで本当に大丈夫かな?でも泡はきっとモチモチな筈。
透明感のあるオレンジ色にしたかったので、今回は初めからジェル化を狙いました。
結果は(相変わらずセンス無しですね)写真の通り。
上の部分はジェル化してませんが、真横から見たら目標通りの色合いになりました。
で、何で型ごと写真を撮っているかというと、型出しする暇が無くて3日ほど放置していたら、抜けなくなってしまったのでした(あいやー)。
冷凍庫に1時間位入れて常温放置するとするっと抜けるらしいのですが、我が家の冷凍庫にそんなスペースがあるわけも無く(^^;
このまま乾燥&熟成させてころあいを見計らって抜くしかなさそうです。
PR
この記事にコメントする
最新コメント
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
しお
2011
/
12
/
09
(
Fri
)
14
:
52
:
45
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
魔菜
2011
/
12
/
08
(
Thu
)
10
:
08
:
07
嬉しいですー
(
久々に手編み
)
from:
しお
2009
/
02
/
23
(
Mon
)
19
:
07
:
51
無題
(
久々に手編み
)
from:
めぼうき
2009
/
02
/
22
(
Sun
)
23
:
06
:
54
お久しぶりです。
(
かなり放置プレイでした
)
from:
しお
2008
/
01
/
13
(
Sun
)
23
:
22
:
50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ