すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏に使える石けんを目指していたのですが、気が付いたらもう夏でした(汗)
ヒマワリオイル 200グラム
ココナツオイル 100グラム
ラード 100グラム
ひまし油 50グラム
ココアバター 50グラム
さらしあん 大匙1杯
ハッか精油 3ml
ラベンダー精油 1ml ←瓶に残っていたおおよその分
精製水 170ml 内10mlはさらしあんに使う
苛性ソーダ 66グラム(ディスカウント10%)
持っている本にも小豆を使った石けんは紹介されていまして、それで洗浄作用で小豆を試して見たかったのと、夏場にハッカの香る石けんはさぞかし清涼感をもたらしてくれるかもなんて勝手な想像をして作ってみまた。
使う頃には既に秋口。最後に残ったものは冬に足を突っ込んでいる季節かもしれないと思ったら、何となく保湿まで意識してしまいました。
で、ココアバターとひまし油を投入。ひまし油は泡のもちもちも意識。
トレースがでた時に少しばかりの石けんタネを水でふやかした小豆に投入。ここでよこしまな考えがふと浮かぶ。
「マーブルにしてみたら、面白いかも?」
で、結果が下の画像です。
一度はやってみたいと思ってましたマーブル模様。これって結構難しいものなのです。
切るまで本当にマーブルになっているか分かりませんもの。
いったいどんな洗い上がりの石けんになってくれることやらです。
これ、お皿に盛ったら本当のお菓子に見えちゃうかも?
ヒマワリオイル 200グラム
ココナツオイル 100グラム
ラード 100グラム
ひまし油 50グラム
ココアバター 50グラム
さらしあん 大匙1杯
ハッか精油 3ml
ラベンダー精油 1ml ←瓶に残っていたおおよその分
精製水 170ml 内10mlはさらしあんに使う
苛性ソーダ 66グラム(ディスカウント10%)
持っている本にも小豆を使った石けんは紹介されていまして、それで洗浄作用で小豆を試して見たかったのと、夏場にハッカの香る石けんはさぞかし清涼感をもたらしてくれるかもなんて勝手な想像をして作ってみまた。
使う頃には既に秋口。最後に残ったものは冬に足を突っ込んでいる季節かもしれないと思ったら、何となく保湿まで意識してしまいました。
で、ココアバターとひまし油を投入。ひまし油は泡のもちもちも意識。
トレースがでた時に少しばかりの石けんタネを水でふやかした小豆に投入。ここでよこしまな考えがふと浮かぶ。
「マーブルにしてみたら、面白いかも?」
で、結果が下の画像です。
一度はやってみたいと思ってましたマーブル模様。これって結構難しいものなのです。
切るまで本当にマーブルになっているか分かりませんもの。
いったいどんな洗い上がりの石けんになってくれることやらです。
これ、お皿に盛ったら本当のお菓子に見えちゃうかも?
PR
この記事にコメントする
最新コメント
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
しお
2011
/
12
/
09
(
Fri
)
14
:
52
:
45
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
魔菜
2011
/
12
/
08
(
Thu
)
10
:
08
:
07
嬉しいですー
(
久々に手編み
)
from:
しお
2009
/
02
/
23
(
Mon
)
19
:
07
:
51
無題
(
久々に手編み
)
from:
めぼうき
2009
/
02
/
22
(
Sun
)
23
:
06
:
54
お久しぶりです。
(
かなり放置プレイでした
)
from:
しお
2008
/
01
/
13
(
Sun
)
23
:
22
:
50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ