忍者ブログ
すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
[78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

液体石けん(家事用)を作りました。

でも、家にあるオイルの量を調べてみたら、ココナツオイルが1本とチョイしかなかったんです。はかりで測ってみたら、総量570グラムでした。
どないしよう(汗)と思いましたが、思い切って全部家事用にする事にしました。

いつもは400グラムバッチで作るのですが、今回はココナツオイルの量を考えて2倍のオイル量で作りました。

ココナツオイル   570グラム
ヒマワリオイル   230グラム
水酸化カリウム   223グラム(ディスカウント0%)
精製水       400ミリリットル
アルコール     240ミリリットル

アルコールを最後に入れるのですが、流石に二倍の量だけあって、反応もかなりありました。
ゴムへらでかき混ぜる時にいつも以上に泡が吹き上がってきてもうビックリ!(アルコールを入れて混ぜると細かい泡がブクブクーッとあがってくるのです)
湯せんしながら作っていますが吹き零れる!と本気で思いました。流石に2倍は違いました(^^;
いつもより時間は(2分ほどですが)混ぜすぎないように注意深く鍋を見守り完成後、すぐに希釈するのをそのまま2時間ほど保温してから希釈しました。

PHも問題ないし、来月末まで家事系の石けんはこれで大丈夫。
でも、家のココナツオイルのストックを全部使い切ってしまいました。
次回苛性ソーダで固形石けんを作るとしたら、ココナツオイル無しの物になります。泡立ちってどうなるのかしら。せめてパーム核オイルでもあればなんて思いますが、そちらを手に入れる方が私にとって大変です。

来月キャリーバックを持って買い出しに行って来ようと思います。
固形石鹸用にパーム核オイルも良いなぁ。でも家のオイルの種類をあまり増やしたくもないし、悩むなぁ。<ちょっと贅沢な悩みかもですね。
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
2011 / 12 / 09 ( Fri ) 14 : 52 : 45
2011 / 12 / 08 ( Thu ) 10 : 08 : 07
2009 / 02 / 23 ( Mon ) 19 : 07 : 51
無題 ( 久々に手編み ) from: めぼうき
2009 / 02 / 22 ( Sun ) 23 : 06 : 54
2008 / 01 / 13 ( Sun ) 23 : 22 : 50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り