すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洗い物をしていたら、液体石けんのはいっているポンプが「ゴシュ」
と言いました。
あらあら、なくなってしまったか。
ちなみに台所用は石けんは、洗濯石けんの液体石けんと全く同じもの。
ココナツオイル100%で苛性カリを使って作っています。
焼酎が入っていた大きなペットボトルにまだ少し残りがあったはずと、洗面所の液体石けんの残りを見てみれば、残りはかなり乏しかったです。
あいや、これは困った。そろそろ作らないと洗濯用もやばいぞ。
でも、台所の石けんがないのも困るしなぁ。
と言うわけで、少し前にお風呂場用にと作っていた液体石けんのモトを希釈する事にしました。
以前作ったレシピによると、
スイートアーモンドオイル230、
ココナツオイル70、
ヒマワリオイル100、の400グラムバッチ。
(液体石けんはレシピ本の量を参考にしているので、作るときはいつも400バッチです)
髪の毛の洗い上がりのキシキシ感が少なくなると言うことで、結構お高いスイートアーモンドオイルを使って作ったこの石けん。
台所用に使うのはもったいない気分。でも、一から作っている暇もなし(あうあう)。
まぁ、惜しんでいたって使わなければ何の意味もなし!
と言う事で、台所用に残ってた半分くらいを使うことを決めました。
作ってしばらく置いておいたそれは、作った当時より(05/10月)綺麗なベッコウ色になってました。わぁ、綺麗!
それを適当に鍋に取り分けてお湯を入れて希釈。
かなり贅沢な台所用液体石けんが出来ました。
しばらくはセレブ気分で台所仕事が出来そうです(笑)。
と言いました。
あらあら、なくなってしまったか。
ちなみに台所用は石けんは、洗濯石けんの液体石けんと全く同じもの。
ココナツオイル100%で苛性カリを使って作っています。
焼酎が入っていた大きなペットボトルにまだ少し残りがあったはずと、洗面所の液体石けんの残りを見てみれば、残りはかなり乏しかったです。
あいや、これは困った。そろそろ作らないと洗濯用もやばいぞ。
でも、台所の石けんがないのも困るしなぁ。
と言うわけで、少し前にお風呂場用にと作っていた液体石けんのモトを希釈する事にしました。
以前作ったレシピによると、
スイートアーモンドオイル230、
ココナツオイル70、
ヒマワリオイル100、の400グラムバッチ。
(液体石けんはレシピ本の量を参考にしているので、作るときはいつも400バッチです)
髪の毛の洗い上がりのキシキシ感が少なくなると言うことで、結構お高いスイートアーモンドオイルを使って作ったこの石けん。
台所用に使うのはもったいない気分。でも、一から作っている暇もなし(あうあう)。
まぁ、惜しんでいたって使わなければ何の意味もなし!
と言う事で、台所用に残ってた半分くらいを使うことを決めました。
作ってしばらく置いておいたそれは、作った当時より(05/10月)綺麗なベッコウ色になってました。わぁ、綺麗!
それを適当に鍋に取り分けてお湯を入れて希釈。
かなり贅沢な台所用液体石けんが出来ました。
しばらくはセレブ気分で台所仕事が出来そうです(笑)。
PR
この記事にコメントする
シャンプーもですか
どもtakabaです。
ここに反応です。
> 髪の毛の洗い上がりのキシキシ感が少なくなる
当然といえば当然なのかもしれないのですが、シャンプーというか髪も自家製で洗ってらっさるのですね?
前の方のエントリーで洗濯洗剤もつくっておられるというのを拝見してすごーく感心してしまいました。作れるんですねぇ。ほえー。
で、いかがですか。セレブな台所仕事は(笑)
そういえば、バニラエッセンスを台所用石けんに使っているという人がテレビに出ていて、「良い香りがしてとても幸せです」てなコメントをしてましたが、私はおなかが空いてダメでしょう(笑)
ではでは。
ここに反応です。
> 髪の毛の洗い上がりのキシキシ感が少なくなる
当然といえば当然なのかもしれないのですが、シャンプーというか髪も自家製で洗ってらっさるのですね?
前の方のエントリーで洗濯洗剤もつくっておられるというのを拝見してすごーく感心してしまいました。作れるんですねぇ。ほえー。
で、いかがですか。セレブな台所仕事は(笑)
そういえば、バニラエッセンスを台所用石けんに使っているという人がテレビに出ていて、「良い香りがしてとても幸せです」てなコメントをしてましたが、私はおなかが空いてダメでしょう(笑)
ではでは。
やってることは同じですので(笑)
takabaさん、こんばんは。
結局毎日の日課ですので、セレブ気分は味わう事は無理でした(^^;;;;
本のレシピに載っていた説明だと、スイートアーモンドオイルをもっと沢山使っていました。でも一瓶が230グラム入りで、しかも結構値が張ったので、それしか入れなかったと言う・・・・(^^;;;;
ちなみに私、固形石けんでも髪の毛洗っちゃいますよ。
液体でも固形でも石鹸で洗ったあとの仕上げはいわゆる「リン酢」を使っています。
今は、ローズマリーを漬けたお酢に蜂蜜を混ぜたやつ。一回に大匙1杯くらいを洗面器に溶かして使ってます。
ちゃんと洗い流すから酸っぱくないです(笑)。
ひとつはじめたら、面白くて掃除とかも含めると、家の7割は石鹸とかいわゆるエコと呼ばれる商品で済んじゃってる。
takabaさんも是非ひとつお試し下さい。
でも、私もバニラエッセンスはおいしい物を想像するからNG香りのひとつでしょう(笑)。
それでは。
結局毎日の日課ですので、セレブ気分は味わう事は無理でした(^^;;;;
本のレシピに載っていた説明だと、スイートアーモンドオイルをもっと沢山使っていました。でも一瓶が230グラム入りで、しかも結構値が張ったので、それしか入れなかったと言う・・・・(^^;;;;
ちなみに私、固形石けんでも髪の毛洗っちゃいますよ。
液体でも固形でも石鹸で洗ったあとの仕上げはいわゆる「リン酢」を使っています。
今は、ローズマリーを漬けたお酢に蜂蜜を混ぜたやつ。一回に大匙1杯くらいを洗面器に溶かして使ってます。
ちゃんと洗い流すから酸っぱくないです(笑)。
ひとつはじめたら、面白くて掃除とかも含めると、家の7割は石鹸とかいわゆるエコと呼ばれる商品で済んじゃってる。
takabaさんも是非ひとつお試し下さい。
でも、私もバニラエッセンスはおいしい物を想像するからNG香りのひとつでしょう(笑)。
それでは。
最新コメント
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
しお
2011
/
12
/
09
(
Fri
)
14
:
52
:
45
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
魔菜
2011
/
12
/
08
(
Thu
)
10
:
08
:
07
嬉しいですー
(
久々に手編み
)
from:
しお
2009
/
02
/
23
(
Mon
)
19
:
07
:
51
無題
(
久々に手編み
)
from:
めぼうき
2009
/
02
/
22
(
Sun
)
23
:
06
:
54
お久しぶりです。
(
かなり放置プレイでした
)
from:
しお
2008
/
01
/
13
(
Sun
)
23
:
22
:
50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ