忍者ブログ
すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所のスーパーは毎週火曜日になると、超特売の品以外の雑貨&薬品を1割引で買えるのです。しかも、薬局コーナーには500円ごとのスタンプカードもあって、アルコールその他石けん材料&お掃除モロモロに使える重曹とかを買うときにはとても重宝な日なのです。
でも、スーパーの中の薬局売り場な所為か、苛性ソーダとか、苛性カリウムはないのです。
あったらメチャメチャ便利なのに・・・・。

そんな事を考えていた為か、今日は2本買う予定だったアルコールを1本しか買っていませんでした。
2本買おうと思っていた理由は、納豆化粧水のエキスを作ってみようと思ったから。
よく読んだ本のレシピによると、納豆に含まれるエキスを取り出すのに無水アルコール500ミリリットル必要なのですと。
綿菓子の機械にザラメを入れて繊維になった砂糖を割り箸で巻き取るように、エタノールの中で納豆の必要成分をお箸で巻き取るようなのです。
ちょっとどんなモノか、やってみたくなったのでした。
ね?ね?ちょっと興味湧きますでしょ?<誰に言ってるのですか?(^^;;;;
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
召喚しましたか?(笑)
いやぁ、納豆ローション、やってみたいんですけどね。
テレビなんかでは作り方見たので、知ってはいるんですが、なかなか作業に踏み切れません。
お作りになったら使用感を是非!

ところで、洗濯はシャボン玉石けんとかですか? 柔軟剤つかってます?
うちは合成洗剤なんですが、柔軟剤は肌にあまりよくないという話を聞いたので、でもごわごわなのも肌に良くなさそうなのでお酢を柔軟剤代わりに使ってみてるんですが、イマイチ効果がわからない……。うーんです。
takaba 2006/02/08(Wed)21:27:55 edit
エロイムエッサイムエロイムエ・・・(笑)
takabaさん、こんばんは!

納豆ローション、出来上がりは80ミリリットル位らしいんですが、それを一週間で使い切らなければならないそうですよ。手作りゆえ仕方が無いですね。
ですので、半量をすりおろした市販の無添加石けん1,2個に練り込んでみて、使用感を試してみようと思っています。
で、その石けんを使った後でローションを使う。これで食卓に納豆が上れば、内側から外側からまさに納豆尽くしですね(笑)。

洗濯は液体石けんで、水酸化カリウムを使って手作りしてます。これを手っ取り早く作るのにアルコールを使うんですよ。
柔軟材は特に使っていないです。
何故かと言うと、全自動でがんばっている洗濯機の事を出来上がりの電子音がなるまで忘れてしまうから(汗)。
使った方がきっともっとふんわりするのかなぁとは思いますが、別にゴワゴワ感とかはあんまり分かっていないです。
今度、台所の布巾で試して見ますね(^^)

それでは。
塩(しお) 2006/02/08(Wed)23:58:17 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
2011 / 12 / 09 ( Fri ) 14 : 52 : 45
2011 / 12 / 08 ( Thu ) 10 : 08 : 07
2009 / 02 / 23 ( Mon ) 19 : 07 : 51
無題 ( 久々に手編み ) from: めぼうき
2009 / 02 / 22 ( Sun ) 23 : 06 : 54
2008 / 01 / 13 ( Sun ) 23 : 22 : 50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り