忍者ブログ
すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロエの葉っぱ部分(って言えばいいのかしら?)を3本貰いました。
ほう!コリャでかい!いやいや、よく育ったものです。
付け根の一番太い部分の幅が約7センチ位、長さは30センチ位。

緑の皮の部分を剥いて、中の透明な果肉は食べられるよ。でも一日に幅2センチ位にしておいたほうが良いよ。
↑お通じ関係上大量摂取はまずいらしい。
その言葉に従って、皮を剥いてちょっと食べてみました。

にがい

とてもきれいで透明なそれは恐ろしく苦い。
良薬口に苦しなんて、言葉を思い出しちゃった位。

と、言うわけで(いつも唐突)持っていた本にも書いてあった化粧水にしてみる事にしました。
本に書いてあったのは、アロエ1本にウオッカ100ミリリットル。

アロエ1本?どの位の大きさを指しているのかな?
アバウトだなぁと思いましたが、手作りなんてそんなものなのかも知れないと、私もアバウトに。

アロエ3本。
ウオッカ 使った瓶の7分目位(200ミリリットルは多分入った)。

一週間位冷暗所に寝かせて、精製水と1:1位で混ぜて使うようです。

今は卵の薄皮を使った化粧水ですが、そちらの原液をそろそろ作らなければいけなかったので、試すには丁度良かったかもしれません。



貰ったアロエの葉っぱの写真撮っておけば良かったな。
書き込みしてから、いつも後で気が付く私(^^;;;;
PR
友人と遊びに行きまして、その友人のところで酒盛りをする事になりました。
近所のスーパーに立ち寄りつまみを色々と購入しました。

石けん作りを始めてからの塩の癖。
それは油売り場を必ずチェックする事。

そうしましたら!

私がメインオイルで使っているヒマワリオイルが超お買い得!
3月のそのセール品、物凄く食指が動きましたが、少し前に大量買いしていたので、泣く泣くその場を後にしました。

使い切った頃にこのオイルを見つけていたら、大喜びで(重いの覚悟で)買ったのに。
ああ、残念。

酒盛り?
とっても楽しかったですよ。ありがとう!またお邪魔させたいただきますね♪
私の旦那(家主)は、結構食玩のフィギュアとかミニカーとか、そういうチマチマした物を結構買ってきてはテレビの上に飾ったりしています。それが結構増えてきてどうしようか思っていました。
「壁の部分に小さな飾り棚作ったら?」
何気なく発言した私の言葉に家主はひらめいてしまったのでした(嘆)。
長さ240センチ、幅約12センチのなが~い飾り棚・・・・。
全然小さな飾り棚じゃないんですけど?でも、家主はやる気満々です。
材料は既にホームセンターで手に入れて来ていて、後は取り付けを待つばかり。
ちゃんとできるの?大丈夫なの?
ちょっと心配な私だったりして(苦笑)。
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
2011 / 12 / 09 ( Fri ) 14 : 52 : 45
2011 / 12 / 08 ( Thu ) 10 : 08 : 07
2009 / 02 / 23 ( Mon ) 19 : 07 : 51
無題 ( 久々に手編み ) from: めぼうき
2009 / 02 / 22 ( Sun ) 23 : 06 : 54
2008 / 01 / 13 ( Sun ) 23 : 22 : 50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り