忍者ブログ
すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月はまだそうでもなかったけど、8月のこの気温は一体何事!?
7月のうちにもうひとつ位仕込んでおけば良かったかもなんてちょっと思う今日この頃。

少し前に手に入れた炭パウダー早く使ってみたいし、牛乳の替わりに豆乳で作ってみたかったり、色々試してみたい事が全然出来ない。

夏場の石けん作りは難しいなぁ・・・・。

PR
前回作ったマカダミアナッツの石けんを解禁しようと取り出してみたら、あんなにピンク色に近かったたのが普通の白い石けん色に退色してました。
ちなみに、塩の石けん乾燥場所は作り付けの納戸で湿気取り常駐と、必ず1日1回は戸を開けて換気。光は開けた時位しか入らないので、ちょっとがっかり。

何処から見ても普通の石けんです。

今度は解禁時にピンク色した石けんにしてやる!と言うわけで、前回作ったレシピに「さらしあん」を加えて仕込みました。
別のオイルレシピでも良かったんだけど、「さらしあん」入りとの違いも分かって面白いかもと思い同レシピ。
材料買い揃えに行かなくても家にあったし。本当は苛性ソーダ計算するのがめんどくさ・・・ゴホゴホッ(^^;

マカダミアナッツオイル  250グラム
ラード          250グラム
ココナツオイル      100グラム
ココアバター       50グラム
ひまし油         50グラム
精製水          250ml
苛性ソーダ        96グラム

オプションで
シアバター        大匙1
さらしあん        大匙1
ディスカウント5%

さらしあんにも水分含ませたので、水分量は10ml位多くなったかな。

上手く出来ればクレイとおんなじ効果も期待期待♪
せっけんノート無くしてから、しばらくドヨ~ンとしていましたが、
新しいノートで心機一転♪

マカダミアナッツオイル  250グラム
ラード          250グラム
ココナツオイル      100グラム
ココアバター       50グラム
ひまし油         50グラム
精製水          250ml
苛性ソーダ        96グラム
スーパーファットにシアバター大匙1
ディスカウント5%

気温も高くなってきたし、牛乳入りにするのはしばらくオアズケ。
後、初めてマカダミアナッツオイル使うから、冒険は極力避けました(前回えらい目に遭いましたから)

オイルとアルカリ混ぜてグルグル始めた途端、みるみる色がチョコレートババロアみたいな色に!
何事か!と思ったけれど、何かでマカダミアナッツオイルは薄いピンク色の石けんになると見たことがあるので、きっとオイルに違いないとそのままグルグル。

1時間位でトレースが出たので、シアバターを混ぜて型入れ。
今の所何とか順調です。



その後、家事用の石けんも無くなりかけてたので、そちらも作成。
ココナツオイル     260グラム
ヒマワリオイル     140グラム
精製水         200ml
無水アルコール     150ml
苛性カリ        110グラム
ディスカウント0%
希釈完了したら、ペパーミント精油を入れる予定です。
液体石けんは(アルコール使うと)出来るまでがメチャメチャ早くて便利♪

やっぱり石けん作るのって楽しいなぁ。
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
2011 / 12 / 09 ( Fri ) 14 : 52 : 45
2011 / 12 / 08 ( Thu ) 10 : 08 : 07
2009 / 02 / 23 ( Mon ) 19 : 07 : 51
無題 ( 久々に手編み ) from: めぼうき
2009 / 02 / 22 ( Sun ) 23 : 06 : 54
2008 / 01 / 13 ( Sun ) 23 : 22 : 50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り