すきこそもののじょうず・・・あれ・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ささやかな用事でほんの少しばかり遠出をしました。
本当は家に直帰するつもりだったのですが、せっかくココまで来たんだからと、途中駅で電車を降り駅ビル等を散策してみる事にしました。
はてはて?私は何処に行きたいんだ?
見たいとしたら、手作り系のちょっとした材料かな?
でも、あまり立ち寄らない場所で目的のお店を探そうとしてもこれがかなり難しい。やっとの事でたどり着く事は出来たけど、いつも行くお店と同じ系列だから、売っているものは全部一緒。
なんだよ、いつも利用する所と全然変わらないじゃないか。
洋服とかと違いお店によって個性とかが変わる訳ではないので、当たり前と言えば当たり前。
ああ、雨さえ降らなきゃアメ横まで遠征できたのになぁ(溜息)。
物凄い人だかりの中を一時間ほどさすらい続けた挙句、結局何も買わずに
すごすごと帰ってきたのでした。
沢山歩いたから、体には良かったというところでしょうかね。
本当は家に直帰するつもりだったのですが、せっかくココまで来たんだからと、途中駅で電車を降り駅ビル等を散策してみる事にしました。
はてはて?私は何処に行きたいんだ?
見たいとしたら、手作り系のちょっとした材料かな?
でも、あまり立ち寄らない場所で目的のお店を探そうとしてもこれがかなり難しい。やっとの事でたどり着く事は出来たけど、いつも行くお店と同じ系列だから、売っているものは全部一緒。
なんだよ、いつも利用する所と全然変わらないじゃないか。
洋服とかと違いお店によって個性とかが変わる訳ではないので、当たり前と言えば当たり前。
ああ、雨さえ降らなきゃアメ横まで遠征できたのになぁ(溜息)。
物凄い人だかりの中を一時間ほどさすらい続けた挙句、結局何も買わずに
すごすごと帰ってきたのでした。
沢山歩いたから、体には良かったというところでしょうかね。
PR
良く利用する駅の百貨店で、かながわ展という催し物が開かれていました。
いわゆるご当地の名物を集めた物産展です。
仕事帰りにちょっと冷やかしに立ち寄ってみましたら、駅弁屋の大船軒という所の駅弁も出ていました。
実は私、ココの鯵の押し寿司が結構好きなのです。
久しぶりだなぁ、食べたいなぁ。
そう思っていましたら、押し寿司の横に、マグロの浜ご飯と言うお弁当も売っていました。これ、まだ食べた事無い。
頭の中で一気に食べたいモードが膨らみまして、究極の手抜き晩御飯にそれらを購入してしまったのでした。
でも家主も鯵の押し寿司は好物ですし、魚系は好きなので、きっと文句は言うまい!
はい、文句言うどころか大喜びで食べてました。
晩御飯作りは、お味噌汁とおひたしだけですみまして、私も楽をさせていただきました。
考えてみたら、今日は巷で言う給料日。
我が家もちょっとしたご馳走にありついたというわけですね(^^)。
美味しかった~。ご馳走様でした。
いわゆるご当地の名物を集めた物産展です。
仕事帰りにちょっと冷やかしに立ち寄ってみましたら、駅弁屋の大船軒という所の駅弁も出ていました。
実は私、ココの鯵の押し寿司が結構好きなのです。
久しぶりだなぁ、食べたいなぁ。
そう思っていましたら、押し寿司の横に、マグロの浜ご飯と言うお弁当も売っていました。これ、まだ食べた事無い。
頭の中で一気に食べたいモードが膨らみまして、究極の手抜き晩御飯にそれらを購入してしまったのでした。
でも家主も鯵の押し寿司は好物ですし、魚系は好きなので、きっと文句は言うまい!
はい、文句言うどころか大喜びで食べてました。
晩御飯作りは、お味噌汁とおひたしだけですみまして、私も楽をさせていただきました。
考えてみたら、今日は巷で言う給料日。
我が家もちょっとしたご馳走にありついたというわけですね(^^)。
美味しかった~。ご馳走様でした。
先週、スイートアーモンドを使った液体石けんを台所用に流用したと書いたのですが、その後手に変化が現れました。
我が家の台所用の石けんは通常ココナッツオイル100%の液体石けんで(洗濯石けんも兼用)、私は水仕事が終わった後でマカダミアナッツオイルとシアバターのクリームでお手入れをしています。
そのクリームがいつもより少ない量でも手があまりカサカサしない事に気がつきました。
夏場でしたら別に気にも留めないのですが、今は冬。お手入れをしなければ、毎年手がチリチリとイタ痒くなるこの時期に一体どうした事か!?
思い当たるとしたら、台所の石けんのオイルが変わった事位なのです。
たかだか一週間位のこと。
でも、資料を色々引っ張り出して調べても、やっぱりそれ位しか考えられない。
ココナツオイルは泡立ち豊かで、水切れすっきり。洗濯石けんとしては便利だと思うのです。でも、肌の乾燥や刺激が少しばかり気になるオイル。
100%ココナツオイル石けんは、この時期の私の肌にはやはり刺激が強かったのかも。
で、お風呂用にと作った物はココナッツオイルは入っていますが、泡立ちと言う部分で全オイル量の20%弱。残りはヒマワリオイルとスイートアーモンドオイル。
つまり保湿、潤いを意識して作った液体石けんで、台所仕事をしていた訳です。
自分で作った石鹸を家事に使い始めて、手荒れは少なくなったと感じてはいましたが、オイルによってこれほどの差が出るとは思っていませんでいたので、驚きでした。
我が家の台所用の石けんは通常ココナッツオイル100%の液体石けんで(洗濯石けんも兼用)、私は水仕事が終わった後でマカダミアナッツオイルとシアバターのクリームでお手入れをしています。
そのクリームがいつもより少ない量でも手があまりカサカサしない事に気がつきました。
夏場でしたら別に気にも留めないのですが、今は冬。お手入れをしなければ、毎年手がチリチリとイタ痒くなるこの時期に一体どうした事か!?
思い当たるとしたら、台所の石けんのオイルが変わった事位なのです。
たかだか一週間位のこと。
でも、資料を色々引っ張り出して調べても、やっぱりそれ位しか考えられない。
ココナツオイルは泡立ち豊かで、水切れすっきり。洗濯石けんとしては便利だと思うのです。でも、肌の乾燥や刺激が少しばかり気になるオイル。
100%ココナツオイル石けんは、この時期の私の肌にはやはり刺激が強かったのかも。
で、お風呂用にと作った物はココナッツオイルは入っていますが、泡立ちと言う部分で全オイル量の20%弱。残りはヒマワリオイルとスイートアーモンドオイル。
つまり保湿、潤いを意識して作った液体石けんで、台所仕事をしていた訳です。
自分で作った石鹸を家事に使い始めて、手荒れは少なくなったと感じてはいましたが、オイルによってこれほどの差が出るとは思っていませんでいたので、驚きでした。
最新コメント
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
しお
2011
/
12
/
09
(
Fri
)
14
:
52
:
45
無題
(
編んで染めてみた
)
from:
魔菜
2011
/
12
/
08
(
Thu
)
10
:
08
:
07
嬉しいですー
(
久々に手編み
)
from:
しお
2009
/
02
/
23
(
Mon
)
19
:
07
:
51
無題
(
久々に手編み
)
from:
めぼうき
2009
/
02
/
22
(
Sun
)
23
:
06
:
54
お久しぶりです。
(
かなり放置プレイでした
)
from:
しお
2008
/
01
/
13
(
Sun
)
23
:
22
:
50
最新トラックバック
プロフィール
HN:
塩(しお)
性別:
女性
職業:
趣味:
自己紹介:
少し散漫な性格のオタク主婦。色々やらかしては毎日を楽しんでるかも知れません。
忍者アナライズ